投稿

11月, 2014の投稿を表示しています

仲良し集会

イメージ
仲良し月間ということで、全校のみんなが仲良くなれるような楽しい企画を、本部会のみなさんが、考えてくれました。 縦割りのグループに分かれ、二つのゲームをしました。 一つ目は「ころころまてまて」。 スーパーボールを紙の上にのせて、隣の人に渡していきます。 途中で落ちたら最初から。「慎重に慎重に、、、気をつけて」 学年によって紙の質が違います。 2つめは「まほうのじゅうたん」。新聞紙の上に身を寄せ合ってグループ全員が乗りました。 「乗れるかな?しっかりつかまってね。」 高学年のみなさんの優しい笑顔と、低学年のみなさんのうれしそうな笑顔がたくさん見られました。

3年2組 学級発表

イメージ
動画はこちらから→ クリック とってもかわいいダンサーズたち、手にはきれいなボンボンを持っています。 「レッツ!ダンシング~★☆!!」 オープニングは「さくらんぼ♪」 手を大きく振ったり、友だちとくるくる回ったり、ノリノリです。 「ヘイ!ヘイ!」大きなかけ声も入ります。 次はグループごとの発表。総合の時間に自分たちで振り付けを考えて練習したそうです。 妖怪体操チーム☆ スネ夫サンバチーム★ ゲラゲラポーチーム★ きゃりーぱみゅぱみゅチーム★ どのチームも笑顔いっぱい元気いっぱいのすばらしい発表でした。

保護者のみなさんによるあいさつ運動

イメージ
毎週火曜日7:00~7:30、第一小保護者有志の会「DDK」のみなさんがあいさつ運動をしてくださっています。 「あいさつのできる子どもを育てるには、まず大人から先にあいさつをしなければならない」というお考えから、今回の運動を始めてくださいました。 元気な声とハイタッチで迎えていただき、子どもたちもとってもうれしそう。 寒さも吹き飛び、心があたたまります。 子どもたちの見本になろうと、自ら実践してくださる保護者のみなさん。 本当にありがたい事です。

参観日 PTA学習会

イメージ
今回の参観日では、道徳や保健の授業を公開するクラスがたくさんありました。   参観授業後のPTA学習会では「貿易ゲーム」を行いました。 くじ引きで配られた材料や道具を使って商品を作り、それを売ってお金に換えるというゲームです。 作る商品は、決められた形の、丸・三角・四角の紙。正確に作らなければ買い取ってもらえません。 道具があっても材料(紙)がないグループ、紙があっても道具がないグループ、、、 自分のグループにない物は、交渉して手に入れます。 「紙3枚とはさみ交換してください。」「はさみ1分1000ドルで貸しますよ!」 みなさん必死で交渉していました。さすがお上手。 結果、、、はじめはお金が少なかったのに、大儲けしたグループもありました。どういう作戦を立てたのでしょうか? このゲームを通して、第一小児童の課題でもある「コミュニケーション力アップ」につながる体験を、PTAの皆さんにしていただけました。    

2年2組 学級発表

イメージ
喬木と言えば?「いちご!!!」 今日は2年2組さんがいちごの「さいばい」「つくりかた」「しゅるい」について調べた事を発表してくれました。   動画はこちらから→ 2年2組学級発表(動画) なななんと!毎年4万人もの観光客が喬木に来るそうです。(外国からも!) あれあれ?黄色や青のいちごさんもいます。 はじめは黄色、そして青、それからみなさんの食べる真っ赤な色に・・・ 成長すると色が変わっていくそうです。 つぶつぶは「み」!「たねじゃないのぉ~?!」と、みんなびっくり。   かわいらしいいちご博士が、大きな声で堂々と、みんなが知らなかったいちごのひみつをたくさん教えてくれました。    

4年生 環境施設社会見学

イメージ
10月29日 4年生は「浄水場」「クリーンセンタ」「リサイクル施設」の見学に行ってきました。 まずは浄水場です。取水場をみせてもらったり、その水をきれいにする設備を見せてもらいました。喬木村に住む人たちが安心していつでも水が使えるようにと、24時間態勢で管理していることを知り、当たり前に使える水ですが、改めて感謝の気持ちを持ちました。 続いては燃やすゴミを処理するクリーンセンタと隣接するリサイクルセンターです。 下伊那中の燃えるゴミが集められ留ことにビックリ!大きなクレーンでごみを混ぜる様子を実際に見ることができてとても印象に残りました。リサイクルセンターでは、地球温暖化を止めるためにできることをスライドやクイズでわかりやすく教えてもらいました。また、不要品が持ち寄せられたお店では一人一点のお買い物体験もさせてもらいました。「今度は、自分も不要になって家にある物を持って、家族と一緒に来よう」と思いました。 午後には、ペットボトルをリサイクルしてペレットを作っている会社、古新聞を使って断熱材を作っている会社を見学しました。ペットボトルはなんと日本中から集められていて、敷地一杯にものすごくたくさんのペットボトル(つぶされて固められた状態)が積まれていてビックリ! 服やゴミ箱などいろいろな物に姿を変えて再利用されて、ゴミを出さないようにしていることが分かりました。