投稿

4月, 2014の投稿を表示しています

春の遠足にいってきました。

イメージ
*一年生* お天気に恵まれ、しっかり歩き、しっかり遊んできました。 元善光寺ではお戒壇巡りもしました。 真っ暗闇に少し驚きましたが、鍵にも触れて泣かずにいけました。 *2年生* 57名全員が登校し、元気にりんごっこ公園に向かって出発しました。 めあての ・2列に並んで歩く・間をあけない・飛び出さない  を意識し、 暑さに負けずがんばって歩くことができました。 早めにりんごっこ公園につき、遊具などでしっかり遊ぶことができました。 13.4㎞全員歩き通しました。 つかれた!!! *3年生* 3年生 53名、全員元気に出発! 富田城山公園に向けてはりきって歩きます。 途中、大喜びしながらたくさんの春を摘んでいきます。 お楽しみの弁当タイムではグループでおいしく食べました。 第2小の3年生との交流もでき、とても楽しい1日になりました。 15㎞ がんばって歩きました。  

1年生をむかえる会

イメージ
児童会6年生が計画して、「1年生をむかえる会」を開いてくれました。 まずは1年生が6年生と手をつないで入場。お花で飾られたアーチをくぐりながら、みんなに拍手で迎えられニコニコ笑顔。 続いて、喬木第一小学校でがんばっている事として ・元気なあいさつ ・なかよしの交流 ・ベルマーク ペットボトルのふた アルミ缶 集め が紹介されました。   その後は、 「猛獣狩りに行こう」(アナウンスされた動物の文字数と同じ人数で仲間を作る) 「魔法のじゅうたん」(新聞紙の上にグループの全員が乗る) の二つのゲームで楽しみ、「楽しかった」の声がいっぱい響きました。

サツキツツジをもらったよ

イメージ
1年生が飯伊緑の募金委員会から一人一鉢ずつサツキツツジの苗をいただきました。 4月・5月は緑が眩しくなる季節であるため、緑化運動推進の一環として、下伊那地域の小学校1年生に入学記念としてプレゼントしてくださっています。 喬木第一小学校には、村長さん・副村長さん・教育長さんをはじめとして、村の方々が来てくださり、一人一人にサツキツツジの鉢が手渡しされました。 子どもたちはみんな大きな声で「ありがとうございました。」とお礼を言って、鉢を受け取っていました。それぞれのお家の庭で1年生とともにスクスク成長するのが楽しみです。

交通安全教室

イメージ
年度初めということで、 「正しい歩き方」「正しい自転車の乗り方」の確認をしました。 警察署の方に来ていただき、具体的なお話をしてもらいながら、「気をつけること」「上手な歩き方」を教えてもらいました。   ・道路を渡る時には、手を挙げて 自動車を運転している人と目を合わせて 、「自分が渡りたい」という意志を 伝えよう。 ・グリーンゾーンがある所は、歩道と同じなのでグリーンゾーンの中を歩こう。 ・横に広がって歩くのは危ないので、一列になって歩こう。 ・自転車は免許がいらない自動車だから、車と同じように左側通行しよう。 ・自転車から降りて引いている時は歩行者と同じ右側通行しよう。 ・乗る前に必ず後ろを確認しよう。 ・ヘルメットを必ずかぶろう。 また、5時間目には地区児童会があり、自分たちの地区の危険箇所を確認しました。 その後には、PTA校外指導部の皆さん、地域の生活安全指導員の皆さんと一緒に集団下校をしながら歩き方、道路の渡り方、危険箇所を確認しました。 交通事故に遭わないよう、交通安全に十分に気をつけて元気に登下校しましょうね。 指導に来てくださった喬木駐在所の井川さんご夫妻が、寸劇による特殊詐欺被害防止に長年取り組んできた事に対する感謝状を長野県警察から贈られた事が、4月10日付けの朝日新聞に掲載されていました。    

平成26年度始業式・入学式

イメージ
いよいよ喬木第一小学校でも、26年度のスタートが切られました。 まずは始業式。2年生から6年生までの在校生が新しい先生と対面したり、担任の先生発表があったり、児童会長が決意発表をしたり、校長先生からお話を聞いたりしました。 今年度は7名の先生が新しく喬木第一小学校へ赴任しました。 児童会長は、ノー原稿で最初から最後まで話してくれました。聞いているこちらの身が引き締まるようなはきはきとした礼儀正しい発表でした。   校長先生からは今年度完全リニューアルされた学校目標を示しながら、「椋鳩十先生生誕の地、喬木の子としてがんばろう」というお話がありました。新しい学校目標は、喬木の頭文字「T」「K」「G」を使った斬新なものです。    学校目標(PDF)は、こちら→ 学校目標(PDFf) 入学式では50名の元気でかわいい1年生が仲間に加わりました。 在校生の呼びかけに対しては、「ドキドキドン1年生」を元気いっぱい歌ってくれました。 教室ではきちんと席について、担任の先生のお話を聞いたり教科書をもらったりしました。 ちょっぴり緊張もしながら、新しく始まる小学校生活に胸を躍らせる1年生です。   今年度もこのホームページで学校の様子をお伝えしていくので、よろしくお願いします。