投稿

7月, 2020の投稿を表示しています

第1回学校運営協議会

イメージ
7月16日に今年度一回目の学校運営協議会を行いました。運営委員の皆さんに2時間目の授業を参観していただき、その後、今年度の運営方針についてご意見をいただきました。参観の様子から「子どもたちが集中して授業に取り組んでいる」「ICT機器を活用して授業をしている」「全体的に落ち着いた雰囲気で学べている」「元気よく挨拶してくれてうれしかった」などの感想をいただきました。また、学校と家庭、地域で願う子どもの姿として「地域を支える人材に成長してほしい」「自己肯定感をもてる子に育ってほしい」ことを確認しました。そして今年度は、コロナ対策のために昨年度と同様の活動ができないが、これまでにない新しいことを検討していくことを話し合いました。学校と家庭、そして地域が共に子どもたちの育ちを支えていくことができるように、会を運営していきます。

地区別参観日を実施しました

イメージ
保護者の皆さんに学校での子どもたちの様子を見てもらうために、本年度最初の地区別授業参観を行いました。コロナ対策として授業会場が密になることを避けるために、7月15~17日の3日間にわたって、地区別に公開しました。どのクラスも、子どもたちが頑張って授業に取り組んでいる様子を見ていただくことができました。忙しい中、参観に来ていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

4年生 中庭の池で自然観察

イメージ
4年1組は、総合的な学習の時間「なかはらの時間」の学習で、自然教室に取り組んでいます。今回はその一環で、学校中庭にある池で自然観察をしました。本当は学校周辺の河川に出かけて、魚を捕ったり川に住む生き物を観察したりする予定だったのですが、雨が降り続いて河川が増水したため、予定を変更して池に住む魚や生き物を観察することになりました。そのついでに、池の掃除も行い、とてもきれいになりました。自然教室と池の掃除が一緒にできて、一石二鳥の活動となりました。

4年生 上下水道学習

イメージ
4年生は、社会科の授業で上下水道について学びます。例年は処理場に見学に行って、実際に水がきれいになる過程や、井戸から水をくみ上げる様子を見たりするのですが、今年はコロナ対策で見学ができません。そこで、役場生活環境課の上下水道係の方に来ていただいて、特別授業を行いました。密にならないように体育館に目いっぱい広がって並びました。役場の方が用意してくださったプレゼンはとても分かりやすく、子どもたちは集中して聞き、しっかりとメモを取っていました。終了後、「もっと聞きたいことがあった」という児童がいたので、もう一回来ていただいてインタビューをしたい、と次の活動に期待を膨らませています。