投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

土曜参観日 引き渡し訓練

イメージ
6月5日には、土曜参観日と児童引き渡し訓練を行いました。コロナの感染レベルが上がってきているため、感染予防として、各クラスの授業の様子をカメラで撮影しながら、保護者が集まっている別室のスクリーンに映して参観してもらう「リモート形式」で行いました。参観場所にはスクリーンを二つ用意して、教室の様子を前後から撮影し、教室全体の様子を見てもらえるように工夫しました。また、授業の中で児童が発表する時には、その様子をスクリーンに映すことができるようにカメラを児童の前に移動させる工夫もしました。機器の性能によって音声が聞き取りにくかったり、画像が乱れたりすることがありましたが、いつもと違う角度から授業の様子を見ていただくことができました。その後、学年ごとに時間を区切って保護者に児童を引き渡し、通学路の安全確認をしながら下校してもらいました。

不審者対応訓練

イメージ
7月6日には、飯田警察署の方と喬木村駐在所長さんに講師を務めていただき、不審者対応訓練を行いました。2・4・6年生から代表児童が2名づつ視聴覚室に集まり、登下校中に不審者に出会ってしまったらどうすればよいか、実演しながら教えていただきました。代表者以外の児童は、その様子を各クラスのテレビで視聴しました。不審な人がいたら距離をとって離れることや、近くの家に逃げ込むこと、防犯ベルを鳴らすことなどの大切さを教えてもらいました。

参観日① 保護者懇談会

イメージ
4月28日に、今年度第一回目の授業参観を行いました。新型コロナウイルス感染予防のため、学年ごとに参観できる時間を分けて、来校する保護者が分散するようにしました。1・2年生が1~2時間目、3・4年生が3~4時間目、5・6年生が5~6時間目に授業を公開しました。一年生は初めての参観授業で、張り切って勉強している様子を見てもらいました。高学年は個人に配布されたタブレットを利用した授業を参観してもらいました。どのクラスもしっかりと学習に取り組んでいました。放課後には低学年と高学年で時間を分けて保護者懇談を行いました。多くの保護者の方に参加していただき、今年度の学級経営について話し合いました。

クラブ発足

イメージ
今年度は、全部で10個のクラブを用意しました。そのうちの5つ(地域探検、カメラ、理科実験、スポーツ、マレットゴルフ)は地域の方に講師を依頼しました。4~6年生が自分の希望するクラブに所属して、年間5回実施します。5月19日には、その第一回目のクラブを行いました。それぞれの教室に分かれて、講師の紹介や児童の自己紹介、活動の計画作りなどを行いました。学年の垣根を越えて交流し合い、異学年が一緒に学ぶことができる貴重な学習です。地域の方々の力を借りながら、充実した時間にしていきます。