焼いも大会 10月 31, 2022 10月28日には、サツマイモを栽培したクラスが焼きいも大会を行いました。校庭に積もった枯れ葉や、家庭から提供していただいた廃材などを集めて、燃やして燠を作り、そこに子どもたちが一人一人用意したおイモを投入しました。焼けるまでの時間は、各学年で企画したレクリエーションを楽しみました。とても良い燠ができて、数時間でおイモが焼けました。自分たちで育てたサツマイモを頬張りながら、子どもたちは「甘いなあ」「アツアツでおいしい」と感想を言い合っていました。食欲の秋を満喫した一日でした。 Read more »
稲刈り(5年生) 10月 31, 2022 10月27日には、5年生が稲刈りを行いました。晴天に恵まれて、気持ちの良い秋風に吹かれながら、実りの秋を収穫しました。しっかりと実った稲穂は重たくなって頭を垂れていました。その稲をつかんで鎌でザクっと刈り取ります。今回もJAファームの皆さんに指導していただきながら、安全に気をつけて収穫しました。屈んで低い位置に鎌を当てて刈り取るので、腰が痛くなったり足が不安定になったりしましたが、自分たちが植えた苗が、ここまで大きく生長したことへの感謝を込めて、子どもたちは集中して刈り取っていました。おいしいお米に育っていますね。 Read more »
ハロウィン・パーティー! 10月 26, 2022 10月25日には、外国語の学習でハロウィン・パーティーを行いました。外国語指導員の近藤先生や、ALTのシャロン先生とルーカス先生が、それぞれに工夫を凝らした仮装をして、本格的な雰囲気の中でハロウィンにまつわる外国語や外国文化について学習しました。子どもたちは、先生たちの仮装に大喜びでした。そして、ハロウィンにまつわる外国語のゲームを楽しんだり、ヒントを元に校庭に隠してあるアルファベットを探して単語を作ったりして、楽しく学習しました。季節に応じて外国の文化を学ぶ機会を大切にしていきたいです。 Read more »
ペットボトルキャップ集め 10月 26, 2022 今年、ボランティア委員会では、ペットボトルキャップの回収に取り組んでいます。今年も約半年が過ぎて、かなり多くのキャップが集まりました。そこで、10月25日の児童会の時間に、社会福祉協議会の方に連絡して、回収していただきました。来校された協議会の方々は、集まったペットボトルキャップを見て「沢山あつまりましたね」と驚いていました。計測すると、177㎏ありました。コツコツと集めてきた、委員会の子どもたちも、改めて自分たちが集めたキャップを見て、満足そうでした。ご協力いただいた保護者や地域の皆さま、ありがとうございました。 Read more »
150周年記念運動会 10月 25, 2022 10月22日には、運動会を行いました。新型コロナウイルス感染予防のために約一ヵ月送らせて実施しましたが、晴天に恵まれて最高の運動会日和になりました。 今年度は開校150周年の節目に当たるため、学年をまたいで競い合う綱引きを種目に加えて実施しました。 前半の部は学年ごとの短距離走と綱引き、後半の部は学年ごとの表現を加えたオリジナル競技と選抜リレー、最後は全校による校歌ダンスを踊って、全種目が終了しました。150周年にふさわしい、全力の子どもたちの笑顔が輝く運動会でした。 Read more »
漢字能力検定 10月 22, 2022 10月21日には、漢字能力検定を行いました。検定を希望する児童が集まって、家庭科室と理科室に分かれて、それぞれの級で受検しました。検定会場に集まった子どもたちはみんな緊張していましたが、検定を監督する職員の説明をよく聞いて、問題を良く読み、丁寧な字で書きながら時間いっぱい取り組みました。受検後には「難しかった…」「でも、全部できて良かった」「しっかり見直しをしたよ」と、ほっとした顔の子どもたち。結果が楽しみですね。 Read more »
6年修学旅行合同係会 10月 19, 2022 6年生の修学旅行の準備が進んでいます。10月19日には、第一小と第二小の6年生が一緒になって行う合同係会がありました。班長、美化係、学習係、レク係など、それぞれの係に一小と二小の児童が所属して、お互いに協力しながら旅行の準備を進めていきます。 全体会で旅行の心構えを確認した後、係ごとに分かれて栞の読み合わせをしました。旅行一日目の朝から、それぞれの係でどのような仕事があり、誰がどのような分担で活動するのか、確認していきました。旅行は10月27日~28日の予定です。村内の二つの小学校が力を合わせて、思い出に残る旅行にしていきましょう。 Read more »
校長講話「給食の話」 10月 19, 2022 10月13日には校長講話を行いました。今回は「毎日給食をいただいていて思うこと」という話です。給食が始まった歴史について紹介したり、最近の給食の事情について話したりしました。そして、校長が教師になって一年目に副担任をしていたクラスで、いつも給食の挨拶で言っていた言葉「一滴の水にも天地の恵みがこもっています。一粒の米にも万人の力が加わっています。ありがたくいただきましょう。いただきます。」を紹介しました。この日の給食は、全校児童がしっかりと感謝の気持ちをもって食べることができました。 Read more »
新しい外国語の先生 10月 19, 2022 10月中旬から、外国語の指導をしてくれる新しい先生(ALT)が来てくださっています。ルーカス先生(Lucas Bennett Schalkwijk Newell)です。出身はアメリカで、子どもの頃にはインドネシアやブラジルにも住んでいたことがあり、日本に来るのは二度目とのことです。 子どもたちは、本場の英語に触れたり、外国の生活習慣や文化に関する話を聞いたりして、興味深く、楽しそうに学習に取り組んでいます。この喬木村が世界につながっていることを実感して、グローバルな視点を持ちながら生活していくことができる力を培いたいと思います。 Read more »
もうすぐ運動会 10月 19, 2022 新型コロナウイルス感染予防のために延期された運動会が、目の前に迫ってきました。リレーの選手や応援団のメンバーは、朝早くから集まって練習に取り組んでいます。気候はだいぶ秋らしくなり、朝の練習は寒いと感じるような気温ですが、子どもたちは元気よく取り組んでいます。また、朝の活動では、全校児童が校庭に集まって練習をしています。10月18日には応援練習を行いました。応援団が全校の前に立って「ゴーゴーゴー」の歌に合わせて、赤白それぞれの応援をします。寒さに負けないように全力で声を出し、校庭が熱気につつまれていました。 Read more »
教育課程研究協議会 10月 17, 2022 10月14日には、本校を会場に教育課程研究協議会が行われました。これは、飯田下伊那地区の小学校の先生方が教科ごとに集まって授業を参観し、より良い教育課程のあり方について検討する会です。今回は、3年1組の児童が取り組む体育の授業を参観してもらいました。 「フラッグフットボール」という、アメリカンフットボールを元にした、小学生向きのスポーツについて、チームに分かれて対戦しています。どうすれば敵チームの陣地に入ってトライすることができるか、子どもたちは知恵を絞って作戦を考え、実際に試しながら、楽しんでいます。この日は、50名以上の先生方に囲まれて、子どもたちはいつもより緊張した様子でしたが、チームで協力しながら、しっかりと話し合い、いっぱい動いて授業に取り組みました 。 参観された先生方から、「やる気にあふれていて、素晴らしい子どもたちですね」「自分たちで考えてどんどん授業を作っていく姿が素晴らしいですね」などの賛辞をいただきました。 Read more »
1年生 遠足 10月 14, 2022 10月13日には、1年生が遠足に行ってきました。第二小学校の友達も一緒に行く、合同参加の行事として行いました。目的地は豊丘村の公園です。学校の昇降口を出発して、一列に並びながら村内の道を連なって歩いて行きました。友達と一緒に歩くと、普段気づかないことにもいっぱい気が付いて、楽しく元気に歩きました。 公園に到着してから、第一小と第二小の友達が仲良くなれるように、レクレーションを行いました。すぐに打ち解けて、仲良く遊び、親睦を深めることができました。 そして待ちに待ったお弁当。コロナ禍なのでみんなでワイワイとおしゃべりしながら、というわけにはいきませんでしたが、おいしいお弁当を口いっぱいに頬張って、ニコニコと楽しくいただきました。空はどんより曇り空でしたが、子どもたちの気もちはすっきり晴れ晴れの遠足でした。 Read more »
クラブ(最終) 10月 12, 2022 10月12日には、本年度最終のクラブがありました。今年度は、じっくりと活動に取り組むことができるように、5・6時間目の2時間分(90分)を使って行いました。4~6年生の児童が、自分が選んだクラブに集まって体験的な学習に取り組みました。 理科実験クラブでは、最後にふさわしくロケットを打ち上げました。歴史めぐりクラブでは、曙月庵で抹茶をいただきました。スポーツクラブはバドミントンとスポレックを体験しました。染め物クラブは藍染めの布巾を作りました。 それ以外のクラブでも、今年の活動の成果をまとめたり、作品を仕上げたりしました。全4回のクラブ活動でしたが、異学年の子どもたちが交流しながら、興味関心のあることに取り組む学習はとても充実していました。地域から講師としてお手伝いいただいた皆さん、本当にお世話になりました。ありがとうございました。 Read more »
来入児検査・保護者説明会 10月 12, 2022 10月7日には来入児検査と保護者説明会がありました。来年度、本校へ入学する予定の子どもたちとその保護者に来校していただき、子どもたちは数名のグループに分かれて簡単な検査を受け、保護者には入学に当たっての説明を聞いていただきました。 子どもたちは、落ち着いて検査に臨んでいました。お家の方と離れて、別の部屋に行くことに不安を感じている子もいましたが、学校職員からの説明をしっかりと聞き、鉛筆をもって頑張って記入していました。 保護者の皆さんには、校長から幼少期の親の愛情の重要性について話をしたり、来入児担当職員から入学に当たっての準備について説明したりしました。 帰り際、「僕、学校へ来るのが楽しみ!」と話してくれた子どもたちの笑顔がうれしかったです。本校職員も皆さんが入学するのを楽しみにしていますよ。 Read more »
芸術の秋 10月 06, 2022 学校は今、様々な秋にあふれています。スポーツの秋、学問の秋、そして芸術の秋…。どのクラスでも、それぞれにテーマを決めて、絵画に取り組んでいます。 3年生は鏡で自分の顔を見ながら、自画像に取り組んでいます。鏡の中の自分をじっくりと見ながら、目や口の形、花の形、耳の形などを観察し、丁寧に画用紙に描いています。 5年生は、物語を読んで頭に浮かんだ情景を絵に表しています。グラデーションを用いて、頭の中にあるイメージを効果的に表現することに挑戦しています。どんな芸術作品ができるのか、楽しみですね。 Read more »
後期児童会① 10月 06, 2022 10月5日には後期の第一回児童会がありました。一年間の中間にあたるこの時期に、児童会のメンバーを総入れ替えして、新しいメンバーによる児童会が始まります。それぞれの正副委員長と書記は、事前に委員会顧問の先生と打ち合わせをしながら、児童会をどのように進めるのか考え、準備してきました。第1回の今回は、各委員会の活動内容を確認しました。どの委員会にも当番活動があるため、どこで、いつ、どのような活動を、どのように行うのか、丁寧に確認していました。写真は、環境委員会が、中庭の池で飼っている魚のためのエサやり当番について確認しているところです。 Read more »
乗り物遠足(2年生) 10月 03, 2022 9月30日には、2年生が遠足を行いました。第二小との合同行事として、村内の2年生が一堂に会しての遠足となりました。まず最初に、バスで飯田郵便局に行きました。郵便局の中を見学し、手紙やはがきなどがどのように各地へ配達されるのか学びました。 次に歩いて飯田動物園へ移動しました。ペンギンの餌やりを見学したり、動物の世話について話を聞いたりしました。とても良い天気で、公園にシートを敷いて食べるお弁当の味は格別でした。 最後は飯田駅で切符を買い、電車に乗って帰ってきました。事前の行動訓練の成果を発揮して、楽しい遠足になりました。 Read more »
クラブ③ 10月 03, 2022 9月28日には第3回クラブを行いました。4年生以上の児童がそれぞれに所属するクラブに分かれて、異学年での交流を楽しみながら、クラブ活動に取り組みました。理科実験クラブでは、外部講師に来校していただき、楽しい実験に取り組みました。スポーツクラブとマレットゴルフクラブは、それぞれの会場へ移動して、現地の講師からしっかりと指導をしていただきました。歴史めぐりクラブは、村で出してもらったバスに乗って村内の歴史ある名所を巡りました。その他のクラブも、学校の職員が分担して指導に当たり、それぞれに充実した学習を行いました。染め物クラブでは、藍染めに挑戦して、思い思いの模様を作りました。 Read more »