投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

社会見学(3・4・5年生)

イメージ
4年生は、10月5日に飯田方面へ社会見学に行きました。川本喜八郎人形美術館、宮内産業(革製品)を見学し、シルクホテルで豪華なカレーライスを食べてから、天竜ライン下りを体験しました。人形の動きの細かさや動物の皮が革に変わっていく様子、舟下りの船頭さんの舵さばきなどを見学しながら、多くのことを学びました。 5年生は、10月12日に木曽と松川方面へ社会見学に行きました。木曽では道の駅日義木曽駒高原、木曽官材市売、赤沢自然休養林を訪ね、豊かな自然に触れました。松川では、リンゴ農園でリンゴについての話を聞き、リンゴ狩りを楽しみました。大きくておいしいリンゴを堪能しました。 3年生も、10月26日に飯田方面へ社会見学に行きました。飯田消防署と飯田警察署を見学しました。消防車に乗せてもらったり、消防服を着る体験をしたり、警察官の仕事の内容を教えてもらったりして、社会を守る仕事についてしっかり学びました。

運動会

イメージ
10月23日は運動会でした。新型コロナウイルスの感染レベルが高かったため一か月延期して実施しました。子どもたちの練習が一時中断してしまいましたが、その分、技を磨き気持ちを高めて、本番に臨むことができました。 今年度の運動会テーマは「みんなが輝く運動会 ~全力 応援 礼儀~」でした。昨年度同様に規模を縮小して午前中の開催とし、前半はかけっこ・短距離走、後半は表現種目という構成で実施しました。感染予防として、短距離走で走るコースを減らし、来賓の招待を見送り、保護者の皆さんの観覧者数も制限させていただいたりするなどの配慮をしました。そんな中での運動会でしたが、天候に恵まれ、子どもたち一人一人が輝いている姿を見ることができました。

修学旅行(6年生)

イメージ
11月25~26日には、6年生の修学旅行がありました。9月に予定していたのですが、新型コロナウイルスの感染レベルが高かったため、延期をしてこの時期になりました。喬木第二小学校の6年生と合同で行う一泊二日の行事でした。 一日目は、長野市方面へ出かけました。象山大本営跡、真田記念館、森将軍塚古墳を訪ね、長野県の歴史にどっぷりと浸りました。宿泊は、下伊那の昼神温泉のホテルでした。大きなお風呂に友達と一緒に入ったり、グループで布団を敷いて睡眠をとったりすることが初めての経験でした。 二日目は、下伊那で学習をしました。満蒙開拓平和記念館、天竜ライン下り、阿南町化石館で、郷里の歴史や自然、文化についてじっくりと学びました。それぞれの見学地で、説明をしてくれる方、案内をしてくれる方、面倒を見てくれる方など、多くの働く人々に接することができました。 その中から学ぶことも多い二日間の旅行でした。

音楽発表会

イメージ
11月19日には、音楽発表会を行いました。新型コロナウイルスの感染レベルが高かったため、一か月延期して実施しました。全校児童と保護者全員を体育館に入れることは難しかったため、学年ごとに時間を決めて保護者に来校してもらい、学年を入れ替えて発表する形式で行いました。体育館で発表している様子はTV中継で各教室で視聴するようにして、自分たちの音楽だけでなく他学年の発表からも学ぶことができるようにしました。 どの学年の発表も、本番に向けて子どもたちが一生懸命に練習してきた成果を出しきることができていました。全校が一堂に会することができない状況でも、みんなの心を合わせて歌声を響かせ合うことで、学校が一つになっていると感じました。

遠足(1・2年生)

イメージ
新型コロナウイルス感染レベルが高くなったために、9月に予定されていた運動会や修学旅行などが延期される中でしたが、子どもたちが楽しみにしている行事を何とか実施したいという思いから、1年生と2年生の遠足を行いました。 また、今年度は、喬木村内の小学生が交流しながら校外行事を行うこと にも取り組んでみようと、喬木第二小学校の同学年と一緒に遠足を行いました。 2年生は9月30日に、バスに乗って飯田市内へ出かけました。かざこし子どもの森公園、飯田動物園などで遊んだり、交流したり、見学したりして楽しみました。帰りは自分で切符を買って電車に乗る体験もしました。 1年生は10月1日に、学校の近くにある運動公園に行って、第二小学校の1年生と一緒に交流しました。予定では豊丘村の片桐公園に行くことになっていたのですが、台風16号の影響で急遽変更になりました。それでも子どもたちは仲良く元気に交流し、楽しい思い出を作ることができました。