修学旅行(6年生)
10月27日(木)~28日(金)には、6年生が修学旅行に行きました。村内小学校の合同行事として、第一小と第二小の6年生が、一緒に行きました。
一日目は、松代象山地下壕、松代城跡(昼食)、松代陶苑、長野県立歴史館を見学しました。地下壕では、ヘルメットをかぶって中腰になりながら暗く長い地下のトンネルを見学しました。陶苑では、湯飲みと茶碗のどちらかを選んで自分専用の陶器を作りました。歴史館では、展示を丁寧に見ながら長野県の歴史を学びました。その後、茅野に向かい、横谷温泉旅館に宿泊しました。
二日目は、山梨県立リニア見学センター、山中湖、ダラスヴィレッジ体験工房に行きました。リニア見学では、将来喬木村を通るリニアモーターカーについて学びました。山中湖では水陸両用車に乗りました。ダラスヴィレッジではステンドグラス(写真立て)づくりを体験しました。
過去から未来へと長い時間について学ぶ、貴重な旅行になりました。